PROTENT

防災用テント設営例利用例 <救護室災害用休憩室授乳室多目的テント>

防災用テント設営例、利用例

  • 防災用テント設営例、利用例
  • 防災用テント設営例、利用例
  • 防災用テント設営例、利用例
  • 防災用テント設営例、利用例
  • 防災用テント設営例、利用例

CATEGORY: 医療

PRO-TENT最大の特徴はテント脚部にスリットがあり幕やパネルを隙間なく綺麗に取り付けれる事です

追加脚(ポール)を加えることにより1台のテント内に複数の小部屋が簡単に作れます

折り畳み式のテントは市場に多数ありますがこの機能をもつのはPRO-TENTのみです

 

今回ご紹介するのは4.5m x 3mサイズのテントを3分割3m x 1.5mの小部屋が3つ作ったサンプルです
入り口は一つで入ってから2部屋の入り口がある為メインの入り口を閉めれば内部2部屋の出入りのプライバシーが保てます
仕切りは布製の幕ですがアルミパネルで仕切る事も可能です


写真のテントの場合二人で約30分での設営が可能
オプションで透明窓付きの布製幕透明アクリルパネルでの仕切りも可能です
使い方は一例で1.5m x 1.5mの小部屋3m x 3mの小部屋など状況ニーズに応じて使い分けが可能です
設営に重機不要なので設営場所を選びません
またオプションで照明をつければ夜間でも室内並みの照度が確保できます

 

使用目的としては救護室(診察室・医務室)災害時のシェルター休憩室授乳室などが考えられます

DETAILS

PRO-TENT 4000 4.5m x 3m 1台
追加パーツ:4.5m幕1枚3m幕4枚1.5m開閉式幕3枚1.5mパネル4枚追加ポール5本クロスコネクター9本

トップ導入事例防災用テント設営例利用例